咬み合わせ認定医取得
先日通知が来て咬み合わせ認定医を取得することができました。
数年にわたり単位をとり、筆記試験を受けその後に課題となるケースを提出して審査を通過する事でやっと取得できるという長旅でした。
受験にあたりたくさんの先生にお世話になり、多くの知識と経験を得ることができました。
この経験を今後臨床に活かし、患者さんにも還元できたらと思います。
先日通知が来て咬み合わせ認定医を取得することができました。
数年にわたり単位をとり、筆記試験を受けその後に課題となるケースを提出して審査を通過する事でやっと取得できるという長旅でした。
受験にあたりたくさんの先生にお世話になり、多くの知識と経験を得ることができました。
この経験を今後臨床に活かし、患者さんにも還元できたらと思います。
寒い日が続きますね 今年も花梨の収穫をしました 年末に花梨シロップを作る予定です 年末年始の診療についてです 1…
暑さも落ち着きやっと涼しくなってきました 皆さんいかがお過ごしでしょうか 今まで清掃業者さんには入ってもらわず自分たちで…
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 毎年歯科医師会で行っている高齢者良い歯のコンクールで 当院から推薦し…
暑い日が続きますね。体調を崩されたりしていないですか? 写真は久しぶりに舞鶴公園に行きました お堀には見事なハスが咲…
今年も顎咬合学会に参加してきました。今年は自分の発表はなかったのですが、他の先生の発表を聞き気持ちを新たにしました。 また昨年…
春らしくなり過ごしやすくなりました 今年も短い春ですぐ暑くなりそうですね GWの診療ですが、暦通りの診療とな…